鎌倉スタンプラリーユーザースタンプラリーbbs
報国寺(ほうこくじ)は、神奈川県鎌倉市にある臨済宗建長寺派の寺院。
山号は功臣山。本尊は釈迦三尊。
境内に竹林があり、「竹の寺」とも称される。鎌倉観音霊場第十番、鎌倉十三仏第八番(観音菩薩)、東国花の寺百ヶ寺鎌倉5番札所。
1334年(建武元年)天岸慧広の開山により創建されたと伝えられ、開基については足利尊氏の祖父足利家時とも上杉重兼ともいわれている。
【十三仏霊場八番札所】
鎌倉の十三仏霊場の一つ、八番札所であり、平等王(観世音菩薩の化身)の裁決の場。
遺族は、平等王(びょうどうおう)に、貪り(むさぼり)の心を慎むことを誓って、亡者の追善供養を行うことによって、現世において功徳となる善行を積むことができる。
【十三仏信仰とは】
仏教では、人が亡くなると、十三の仏様が姿を変えた十三王によって裁決されるとされています。
現世のうちから、お参りをして、功徳をつみ、より良く生きようとするのが十三仏信仰です。
住所:神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目2-7−4
アクセス:情報はありません。
スタンプ未取得
スタンプ取得済み
